2011年07月08日
神戸周辺 小サバゲーム
梅雨のメバル釣りたいっと、ちょいと逝ってきました~
しかし、メバルどこっ?? な状態
海面では何やらライズしています
さて、正体は・・・

しかし、メバルどこっ?? な状態

海面では何やらライズしています

さて、正体は・・・
表層にいるベイトを追いまわし、ピチャピチャ音がします
アジが入ってきたのかな~っと思い、早くもメバルには相手にされず見切りをつけ、
キャロつけての遠投アジングで勝負
TICTのMキャロ+JH0.5g にスクリューテールグラブをセット。
先日教科書で勉強したことを思いだしながら、
リフト
↓
フォール
↓
リフト
↓
フォール
・
・
ブルンッ
おー、きたきた
アジだと口切れポロリはイヤなので、やんわりフッキングをかまします
んで、プルプルとした引きを楽しみつつ、ぶっこ抜きしようと表層まで浮かせた瞬間、
ブリブリブリブリッ
と
必死の横走りを見せてくれます
この感じ、この横走り、前に淡路でばらしたアレや
やっぱりこいつでした↓

25センチないくらいの子どもですが、一応今シーズン初だったのでウレシイです
この後、同サイズのを3匹追加して、なぜか満足して終了
帰り仕度をしていると、小型の回遊魚がうろうろしていました。
シオですかねぇ?!
某MAXさんのウェブ上でも情報載ってましたし。
今回はメバリングのタックルだったため、プルプルした引きが面白かったです
でも、同じサイズのメバルのほうが数倍引きますね(笑)
サバも35センチ以下くらいなら、メバルロッドで十分いける気がしますね~
タモは必須ですけど
もっと頑張れ、サバよ

TICT(ティクト) Mキャロ Ver2
今回はコレを使って、飛距離UPです!
細いPEラインなら、かなり飛びますよ!

アジが入ってきたのかな~っと思い、早くもメバルには
キャロつけての遠投アジングで勝負

TICTのMキャロ+JH0.5g にスクリューテールグラブをセット。
先日教科書で勉強したことを思いだしながら、
リフト
↓
フォール
↓
リフト
↓
フォール
・
・
ブルンッ
おー、きたきた

アジだと口切れポロリはイヤなので、やんわりフッキングをかまします

んで、プルプルとした引きを楽しみつつ、ぶっこ抜きしようと表層まで浮かせた瞬間、
ブリブリブリブリッ

必死の横走りを見せてくれます

この感じ、この横走り、前に淡路でばらしたアレや

やっぱりこいつでした↓
25センチないくらいの子どもですが、一応今シーズン初だったのでウレシイです

この後、同サイズのを3匹追加して、なぜか満足して終了

帰り仕度をしていると、小型の回遊魚がうろうろしていました。
シオですかねぇ?!
某MAXさんのウェブ上でも情報載ってましたし。
今回はメバリングのタックルだったため、プルプルした引きが面白かったです

でも、同じサイズのメバルのほうが数倍引きますね(笑)
サバも35センチ以下くらいなら、メバルロッドで十分いける気がしますね~
タモは必須ですけど

もっと頑張れ、サバよ


TICT(ティクト) Mキャロ Ver2
今回はコレを使って、飛距離UPです!
細いPEラインなら、かなり飛びますよ!
Posted by SKA at 23:32│Comments(0)
│青物