2011年10月22日
メバル始動?!
最近週末に雨って多いですね~
週末アングラーのSKAとしては残念な限りです・・・。
釣れる間に・・・と、前回の貧果のリベンジをするため、
ちょろっと橋を渡って行ってきました~
前回のポイント選択ミスという失敗をふまえ、
今回はSKA的にアジの鉄板ポイントへまっしぐらっ

週末アングラーのSKAとしては残念な限りです・・・。
釣れる間に・・・と、前回の貧果のリベンジをするため、
ちょろっと橋を渡って行ってきました~

前回のポイント選択ミスという失敗をふまえ、
今回はSKA的にアジの鉄板ポイントへまっしぐらっ

現地到着後、誰もいません(笑)
アジングって、あんまり人気ないんですかね~?!
まぁ、釣る数だけを考えると、サビキ釣りのほうが効率は格段に良いわけではありますが、
アジがコツンっとルアーにアタックしてくる駆け引きも面白いと思います
ルアーは メバル節ロング を選択。
常夜灯の明暗を丁寧にさぐっていくと・・・・
コンっ!

ん?・・・ メバルっ
しかも3インチワームを丸のみしかけ
このあと3連チャンでメバルが遊んでくれました
つい先日までは、メバルはまったく反応無かったのですが、
季節の変わり目ってことですかね~。
メバルもそろそろ始動ってとこなんでしょうか
楽しみがまた増えました!
とはいえ、今日は一応前回のアジリベンジという自己テーマがあったので、
アジが居そうな場所を探すと・・・
プルプルっと

ちょうどルアーを ペケペケ にチェンジして、
ふわふわリトリーブ作戦で捕獲成功
後はライトリグの感触を取り戻すため、ひたすら上アゴフッキングの練習をしつつ、
はい!今日の任務完了っ

終盤の青物、シーズンのアジング、そろそろメバル、好調らしいタチウオ・・・
休みが足りませんっ(笑)

ジャッカル(JACKALL) メバル節
メバル・アジの両方におススメです!

ヤリエ メバリー速掛け
アジには0.5~0.85gが良い感じです~!
アジングって、あんまり人気ないんですかね~?!
まぁ、釣る数だけを考えると、サビキ釣りのほうが効率は格段に良いわけではありますが、
アジがコツンっとルアーにアタックしてくる駆け引きも面白いと思います

ルアーは メバル節ロング を選択。
常夜灯の明暗を丁寧にさぐっていくと・・・・
コンっ!

ん?・・・ メバルっ

しかも3インチワームを丸のみしかけ

このあと3連チャンでメバルが遊んでくれました

つい先日までは、メバルはまったく反応無かったのですが、
季節の変わり目ってことですかね~。
メバルもそろそろ始動ってとこなんでしょうか

楽しみがまた増えました!
とはいえ、今日は一応前回のアジリベンジという自己テーマがあったので、
アジが居そうな場所を探すと・・・
プルプルっと

ちょうどルアーを ペケペケ にチェンジして、
ふわふわリトリーブ作戦で捕獲成功

後はライトリグの感触を取り戻すため、ひたすら上アゴフッキングの練習をしつつ、
はい!今日の任務完了っ


終盤の青物、シーズンのアジング、そろそろメバル、好調らしいタチウオ・・・
休みが足りませんっ(笑)

ジャッカル(JACKALL) メバル節
メバル・アジの両方におススメです!

ヤリエ メバリー速掛け
アジには0.5~0.85gが良い感じです~!
Posted by SKA at 00:42│Comments(2)
│アジング
この記事へのコメント
こんにちは
メバルが釣れ始めましたか?
海も秋から冬へ変化し始めているのですね。
アジも良いサイズ、これからサイズアップが楽しみですね。
メバルが釣れ始めましたか?
海も秋から冬へ変化し始めているのですね。
アジも良いサイズ、これからサイズアップが楽しみですね。
Posted by edo
at 2011年10月22日 10:11

edoさん
こんばんは~。
今回の個体はたぶん居付きだと・・・。
でもあと一ヶ月もすれば、ぼちぼちメバルも浅場へと接岸してきますかね~。
ほんと待ち遠しいです。
こんばんは~。
今回の個体はたぶん居付きだと・・・。
でもあと一ヶ月もすれば、ぼちぼちメバルも浅場へと接岸してきますかね~。
ほんと待ち遠しいです。
Posted by SKA
at 2011年10月24日 00:58
